- TAMA
鼻まわりの黒ずみや毛穴のひらきを改善

Kさんは、36歳のキャリアウーマンです。取引先の同い年の女性に比べ、お肌が油っぽかったり、黒ずみがあり、ぱっと見の印象に違いがあることがお悩みでした。
ストレスによる油分過多と日常のお手入れ不足
Kさんのお肌は油分過多でした。
お肌は、水分と油分のバランスが壊れると荒れやすくなります。油分が多い場合は毛穴が詰まりやすく、結果として黒ずみやくすみを引き起こす原因となります。
私の経験値ですが、Kさんのようなストレスがかかる役職をされている女性は、油分過多の場合が多いように感じます。。
多くのストレスを受けて、ホルモンが防御しているんですね…。
また、ファンデーションの毛穴落ちが強く見られ、角質も洗浄できていないので肌のくすみも見られました。
日常のお手入れがうまく機能していないようです。
お肌の知識不足は肌の劣化を招きます

Kさんは、化粧品売り場の美容部員さんが苦手なご様子でした。 おすすめされる基礎化粧品を購入するものの、あまり活用できていませんでした。
結果自己流の対処療法で、さらなる悪化を招いていました。。。
鼻の角栓や黒い点々が気になり、自分で絞り出したり剥がすパックを使っていたところ、ますますひどくなっているようでした。
お肌を人に見られるのが嫌で、スキンケア用品を購入するのは口コミを頼りに通販で揃えていました。
使用している品には、Kさん向けでないものがありました。
貼ったり、絞り出したりするお手入れはお肌を傷つけやすく、施術者としてはあまりおすすめではありません。肌は傷ついた箇所を治すために、更に分泌を増やし、結果として肌バランスの悪化につながっていきます。
Kさんは、お肌自体のポテンシャルは高いものの、お手入れに関する知識不足が原因でお肌の劣化を招いていました。
さっぱり感と肌洗浄はイコールではない!
日々のお手入れを少し変えることが一番の改善と判断しました。
洗顔料の洗浄力が強すぎるのですが、肝心の汚れの部分は落としきれていませんでした。そのため古い角質がお肌に残り、くすんだ色合いになっていました。
また、すすぎのお湯が熱すぎて大切なうるおいまで落としてしまっていたようです。
普段使っているアイテムも脂性肌向けのものだったため、皮脂バランスを整えながら水分をたっぷり与えるケアに切り替えました。
正しいクレンジング、洗顔方法を身に着けていただき、基礎ケアをとにかく丁寧にすることを目標に1ヶ月頑張っていただきました。
サロンでは、フェイシャルトリートメントを行いました。サロンでしかできない毛穴洗浄に加え、肌の水分と油分のバランスを整えるケアと、ドレナージュによる毒素排出を行いました。トリートメントによって透明感が出たお肌を見ていただき、ご自身のお肌のポテンシャルを実感していただきました。
年齢がお若いため、これからの20年、30年、美しい素肌を維持するための、ケア力を身につけてほしいと思いました。
○ご提案したプログラム
プログラム名:肌質改善プログラム 1ヶ月 来店2回
料金:通常65000円
○施術内容
◆初回(120分)
ヒアリング+肌診断
フェイシャルトリートメント 表皮を洗浄し、これまでに蓄積された汚れを除去
フェイシャルドレナージュマッサージ 体内に溜まった老廃物を流し、新陳代謝を促進
基礎化粧アイテムのご提案(料金に含まれます) クレンジング2点:スーパーソフトクレンザー、ジェルスーパーピュリフィアント 化粧水1点:ハーバルケアローション ケアクリーム1点:ディリーハイドラマキシマム
◆2回目(60分/1ヶ月後)
お肌のチェック
フェイシャルトリートメント 毛穴洗浄/引き締め
フェイシャルドレナージュマッサージ 体内に溜まった老廃物を流し、新陳代謝を促進
<SPA ORB のパーソナルカウンセリングとは>
お肌のお悩みはたくさんの原因が複雑に組み合わさり、数十のパターンになります。なぜなら、体質や日常生活の癖は人それぞれで違うからです。
そのためSPA ORBでは、ひとり一人の症状に合わせた施術プランを組み立て、診断内容をお客様と共有して一緒に肌改善を目指す、パーソナルカウンセリングプログラムをご用意しております。
